とあるエンジニアの備忘log
2013年6月4日火曜日
solarized
目にやさしい solarized というのを使ってみました。 とりあえず emacs に導入してみた。 Ubuntu でセットアップした時のメモです。 emacs23 に color theme というのを入れる必要があるようなので $ sudo apt-get install emacs-goodies-el でインストール。
にアクセス。 Rawボタンを右クリックして 「ボタンを右クリックして リンク先を別名で保存...」。 とりあえず、 `~/.emacs.d/elisp/color-theme-solarized.el` に保存したとする。 `~/.emacs` に以下を書いておく。 (load-file "~/.emacs.d/elisp/color-theme-solarized.el") (when (require 'color-theme-solarized) (color-theme-solarized-light)) [](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi36UzwgWLQDf6GoLtgrZIRMym2c-iqBU3dGComSF5SvOHDzp8ih_tkE-LQvBLczb6srYPUh3KqHaQPPnO1FTyUs_gUkhh4bKcoocucPHR4s7g8rSpfu3O4N1Iy2sjL1kN0xCZPuvEX3xw/s1600/Screenshot_from_2013-06-04+01:14:13.png) (when (require 'color-theme-solarized) (color-theme-solarized-dark)) にするとこんな感じ。 [](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiSvsJ_H6a3QbVDkzM7s5J_KtcG-_dCFahoM95oIG_1Npoy59D5za5tJXLTUqJNV17z3vzQIBKOK9jC9mdODsy8hoSLj-5b9wYamzgkQ0LHN2kpaYwMxpFG0VgHiYz4G_WerCs_YGDgz0M/s1600/Screenshot_from_2013-06-04+01%253A14%253A32.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿