とあるエンジニアの備忘log
2013年6月4日火曜日
solarized
目にやさしい solarized というのを使ってみました。 とりあえず emacs に導入してみた。 Ubuntu でセットアップした時のメモです。 emacs23 に color theme というのを入れる必要があるようなので $ sudo apt-get install emacs-goodies-el でインストール。
にアクセス。 Rawボタンを右クリックして 「ボタンを右クリックして リンク先を別名で保存...」。 とりあえず、 `~/.emacs.d/elisp/color-theme-solarized.el` に保存したとする。 `~/.emacs` に以下を書いておく。 (load-file "~/.emacs.d/elisp/color-theme-solarized.el") (when (require 'color-theme-solarized) (color-theme-solarized-light)) [](http://2.bp.blogspot.com/-2odwYWDNYps/UazBUde7GTI/AAAAAAAAAFg/MeK84Yuwkv0/s1600/Screenshot_from_2013-06-04+01:14:13.png) (when (require 'color-theme-solarized) (color-theme-solarized-dark)) にするとこんな感じ。 [](http://3.bp.blogspot.com/-aBN5VGr0JZI/UazBUnTxgkI/AAAAAAAAAFk/ZpGaa3wsWsg/s1600/Screenshot_from_2013-06-04+01%253A14%253A32.png)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿