とあるエンジニアの備忘log
2016年11月18日金曜日
ルーティングテーブル設定 (with DHCP)
ネットワークカード 3枚刺ししてて、そのうち 2つは DHCP。 この状況で所望のルーティングを行わせるにはどうやったらいいものか、 とゴチャゴチャいじくってるうちに、できたっぽい方法をとりあえずメモ。(Ubuntu 16.04) - enp1s0: (DHCP) (192.168.240.x) - enp3s0: (static route) (192.168.11.x) - enp4s0: (DHCP) (10.x.x.x) 指定されたもの以外は全部 enp1s0 にルーティングして欲しい場合。`x` 部分は適宜自分の環境に合わせる。 `/etc/network/interfaces` に以下を追加。 auto enp4s0 iface enp4s0 inet dhcp post-up route del default dev enp4s0 post-up route add -net 10.0.0.0 netmask 255.0.0.0 gw 10.x.x.x metric 1 auto enp3s0 iface enp3s0 inet static address 192.168.11.x netmask 255.255.255.0 gateway 192.168.11.x post-up route del default dev enp3s0 全部 static の時は `/etc/network/if-up.d/static-routes` でうまくいったっぽいが、 DHCP が絡むとうまく行かず。結局、`/etc/network/interfaces` の中で `post-up` の後ろで `route add/del` で足し引きするとなんかうまくいった。 もっとクールなやり方ありそうですが。。
自分的 Ubuntu 16.04 LTS を入れて最初にやること
Ubuntu 16.04 インストールした時の覚え書き。自分用。 #### パッケージのインストール #### `sudo apt-get install` でパッケージインストール。 - synaptic - apt-file - gnome-session-flashback # Unity の代わりに Metacity - gnome-tweak-tool # swap Ctrl and Caps Lock - emacs - emacs-goodies-el # for color-theme - git - gitk - git-email # for git send-email - cvs subversion git-svn # 最近使わないのでいらないか - ccache - fcitx-mozc - emacs-mozc - global - chromium-browser - indent - manpages-ja # 日本語 man 見たいとき LANGUAGE=ja man
- virtualbox - virtualbox-guest-additions-iso - ckermit - coccinelle - flex bison - nkf - libc6-i386 # for 32bit programs - ssh # ssh server - device-tree-compiler # dtc for building U-Boot - gimp - u-boot-tools # for mkimage - texlive-full #### Unityを やめる #### $ sudo apt-get install gnome-session-flashback でインストールした後、いったんログアウトし、 GNOME Flashback (Metacity) でログインし直す。 #### Ctrlキー入れ替えなど #### $ sudo apt-get install gnome-tweak-tool として `System Tools` -> `Preferences` -> `Tweak Tool` を開き、 `Typing` -> `Ctrl key position` で `Swap Ctrl and Caps Lock` を選択。 いったんログアウトする。 #### 日本語入力設定 #### 最初のインストール時に、英語、英語キーボードを選択したとする。 $ sudo apt-get install fcitx-mozc としたあと、`System Tools` -> `System Settings` -> `Language Support` を開き、 `Keyboard input method system` を fcitx に。 `System Tools` -> `Preferences` -> `Fcitx Configuration` を開く。 `Input Method` タブは - Keyboard-English (US) - Mozc にする。 Mozc は `+`ボタンを押して `Only Show Current Language` のチェックを外すと出てくる。 `Global Config` のタブで `Show Advance Option` をチェック。 `Activate input method` と `Inactivate Input Method` に Mozc を ON/OFF するキーを設定。 `Trigger Input Method` に `Ctrl+Space`というのが入っているが、これは消す。(Escapeを押す)。 消しておかないと emacs で `Ctrl+Space` (region選択開始)が使えない。 ### Emacs で Solarized 使う ### $ sudo apt-get install emacs-goodies-el で color theme を使えるようにしておき $ git clone git://github.com/altercation/solarized.git ~/ref/solarized で solarized を取得。 `~/.emacs` に以下を追加。 (load-file "~/ref/solarized/emacs-colors-solarized/color-theme-solarized.el") (when (require 'color-theme-solarized) (color-theme-solarized-light)) #### スペルチェッカー #### aspell はデフォルトで入ってる?っぽい。 `~/.aspell.conf` に以下の一行追加。 lang en_US nano から起動するために、 `~/.nanorc` に以下を追加。Ctrl-t で起動できる。 set speller "aspell -x -c" emacs は `M-x ispell-buffer` で起動できる。 #### ssh X forwading #### X で ssh を乗り越えさせる。 ssh クライアント (Xサーバー)側の設定: `/etc/ssh/ssh_config` を開き ForwardX11 no を ForwardX11 yes に変更。 ssh サーバー (Xクライアント)側の設定 (`sudo apt-get install ssh` でインストール必要): `/etc/ssh/sshd_config` を開き ForwardX11 yes になっていることを確認。(たぶんデフォルトでそうなっている。) #### dot ファイル復元 #### ホームディレクトリの dot ファイルを別 PC から復元する。 - .profile - .bashrc - .bash_aliases - .aspell.en.pws # aspell 辞書 - .aspell.en.prepl # aspell 辞書 - .gitconfig # git - .emacs # emacs - .nanorc # nano - .kermrc # kermit - .buildman # U-Boot buildman - .patman # U-Boot patman - .gnupg # GPG - .ssh # if necessary - .pwclientrc # pwclient - .quiltrc # quilt
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)